開けてすぐ食べられると大好評の「満足ハナハナ5種盛セット」に黒糖焼酎を追加した、大満足のセットです。
(入っているもの)
・鮪コンフィ/烏賊(いか)コンフィ
※どちらか一つお選びください
・みそピーナツ
・島豚みそ
・奄旨いぶし(イソマグロの燻製)
・喜びーんずぴりっととーまみー(ソラマメのピリ辛スナック)
・奄美黒糖焼酎 奄美の杜
奄美群島の各地から、島人スタッフいちおし☝のお酒に合うおつまみ5種に、黒糖焼酎「奄美の杜」をセットしました!!
おつまみは、島人が愛する、奄美ならではの食材をおいしく加工したものばかり。
「開けてすぐ食べられる」ものにこだわってセレクトしているので、面倒な調理をする必要もなし!
このセットでは、コンフィを選べるようにいたしました♪
★こちらもおすすめ!★
うますぎる奄美のおつまみ
【満足ハナハナ5種盛セット】 3500円(税込)
美味しいモノの詰め合わせ♪
【お得なハナハナセット3種盛り】 2980円(税込、クール便)
ギフト内容の紹介
奄美黒糖焼酎 奄美の杜

黒糖焼酎「奄美の杜」は、黒砂糖を米麴と酵母で発酵させて造る焼酎です。
ほのかな甘い香りを漂わせながらも、糖質はまったくのゼロ。
三年貯蔵の本物を上手さを、水割り・お湯割り・ロックでお楽しみください。
ラベルには、奄美を描き奄美でその生を終えた画家・田中一村の画「初夏の海に赤翡翠(アカショウビン)」をデザイン。
【原材料名】黒砂糖、米麴
【アルコール分】25%
【内容量】720ml
【製造】町田酒造株式会社
20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。
当店では20歳未満者に酒類の販売は致しません。
★選べるおつまみ
A.鮪コンフィ

奄美近海産のキハダマグロ・メバチマグロに、健康食材として知られる長命草(ボタンボウフウ)を加え、ニンニク・生姜・島唐辛子で香りづけした良質のオイルでじっくり煮込みました。
奄美市名瀬の鮮魚店「前川水産」が製造するこの「鮪コンフィ」は、新鮮な鮪の旨味を身だけでなく、オイルまで利用できるおすすめ商品です。
そのまま食べるのはもちろん、幅広いアレンジも楽しめる逸品です。

【商品仕様】
内容量:130g
原材料:マグロ(キハダマグロ・メバチマグロ/奄美近海産)、ボタンボウフウ(長命草/奄美産)、米油、オリーブ油、ニンニク、しょうが、魚醤(魚介類)、島ざらめ、島唐辛子、食塩
保存方法:冷暗所にて常温保存
開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
B.烏賊(いか)コンフィ

奄美近海産のソデイカとコブシメに厳選ハーブ(ニンニク・島唐辛子・ローズマリー・タイム)を加えた良質のオイルでじっくり煮込み、軟骨部分まで柔らかく仕上げました。
旨味たっぷりのピリ辛のオイルがおいしいので、食べ終わったあとは、ドレッシングやパスタオイルとしてご活用ください。

【商品仕様】
内容量:130g (固計量:85g)
原材料:イカ(ソデイカ、コブシメ/奄美近海産)、米油、オリーブ油、島唐辛子、ニンニク、魚醤(魚介類)、島ざらめ、食塩、ローズマリー、タイム
保存方法:冷暗所にて常温保存
開封後は冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
【コンフィおすすめの食べ方(共通)】
●まずはそのままの美味しさを味わってみてください
●トーストやピザのトッピングに
●パスタの具材として
●軽く焼いたバゲットに乗せてブルスケッタ風に
●オイルはアヒージョやスパゲッティに使えます♪
みそピーナツ

ピーナツと米みそを、絶妙なバランスでからめた素朴な逸品。
味噌を使った料理がよく食卓に並ぶ奄美ですが、このみそピーナツは人気の高い商品です。ビールや焼酎などの酒類との相性は抜群。コーヒーにもよく合います。
作っているのは、奄美独特のつぶみそをはじめ、奄美の特産品などを製造・販売するヤマア。小腹が空いた時のおやつにもぴったり。
一度食べ始めると、ピーナツと味噌の絶妙なバランスになかなかやめられなくなる、そんな名産品です。チャック付き袋で保存しやすいのも◎
【原材料】ピーナッツ、粗糖(喜界島産)、米みそ、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂
【内容量】200g
【賞味期限】製造より約4ヶ月
奄旨いぶし(イソマグロの燻製)
奄美大島北部、奄美市笠利町で水揚げされたイソマグロを使った、ビーフジャーキーのようなおつまみです。
奄美の魚のうまさを知り尽くす、漁協婦人部による直売所「奄旨海房 魚匠魚匠(ぎょしょう)」が製造。

桜チップで燻製にし、ついつい手が止まらなくなるお味!マヨネーズ+七味を添えてもおいしいです♪
【原材料】イソマグロ、醤油、砂糖、みりん、にんにく
【内容量】20g
【賞味期限】約4か月
喜びーんずぴりっととーまみー(ソラマメのピリ辛スナック)
喜界島の特産・島そら豆をかりっと揚げた新感覚のスナック菓子。喜界島の女性たちが集まる「合同会社喜界島結い」が製造販売しています。

塩も喜界島産のものを使うなどこだわり、七味とうがらしの辛味がほどよくぴりっと効いて、あと引く旨さ。島そら豆は小粒でくせがないので、パクパクといけちゃいます。
【内容量】45g
島豚みそ(徳之島)
奄美は味噌大好き文化。お味噌汁に使うすり味噌ではなく、大豆の粒が残った「粒みそ」を使った「お茶請け味噌」をよく食します。
この味噌は徳之島で育った「島豚」のほか、徳之島産のしょうが、落花生、ハーブ、塩などこだわりの材料を使って仕上げた逸品。
豚味噌商品はほかにもたくさんあるのですが、この「岡山食品」さんの島豚味噌は、普段豚みそを食べなれているいっちばスタッフも絶賛した商品です♪ 徳之島の香り漂う島豚みそをぜひ味わってほしいです!
【食べ方】
●器にもよそってそのままお酒のおつまみに
●ごはんと相性抜群。ほかほかご飯の上に乗せて食べてみてください!
●おにぎりの具としても◎
●パンの上に豚みそ、マヨネーズをかけてトーストでチン!簡単絶品朝ごはんに
【内容量】130g
関連商品
*うますぎる奄美のおつまみ 満足ハナハナ5種盛セット
*美味しいモノの詰め合わせ♪ お得なハナハナセット3種盛り