当店特別価格
¥
150
税込
ミキを色んな飲み物で割ってみた
奄美大島の健康ドリンク”ミキ”をいろんな飲み物で割って飲んでみた!
そう、今や人気急上昇中の兄弟漫才師ミキのことが頭に浮かびますよね。兄弟ならではの仲の良い掛け合いが面白いですし、最近はバラエティ番組でも引っ張りだこです。
特に2018年のM-1グランプリの敗者復活から勝ち上がってきた時のネタは…
おっと!
そんな話をしたかったのではないのです。
奄美大島以外の人には馴染みがないと思いますが、奄美大島の人にとってミキとは、健康飲料のことを指します。

米とサツマイモを発酵させてつくるミキは、乳酸菌がたくさん含まれています。風邪をひいたら、おばあちゃんに「ミキを飲めば治る」と言われてきた島の人も多いです。それほど昔から島の人に愛されてきたドリンクなのです。
今回はこの奄美大島の健康ドリンク”ミキ”をぼくたちがご紹介しようと思います。

(急造ユニット”田中兄弟”。Tシャツ揃えてみました。)
はじめまして。写真の右が奄美出身、しまっちゅ代表の田中です。そして左が出身は兵庫県、島の移住者代表の田中です。
しまっちゅの皆さんにとって、ミキは欠かせませんよね。しまっちゅ田中、まずは一口いただきます。

ゴクッ

うん、この味です。子供の頃から慣れ親しんだミキです!
さて、お次は移住者田中がミキをいただきます。ちなみに移住者田中、ミキを飲んだのはこの時が初めてでした。

ちょっとドキドキしますね…
いただきます!

ゴクリ。
あ、思っていたよりも飲みやすい!

不味くはないですが、わざわざ自分で買って飲むかと言われると迷いますね…
そうなのです。奄美大島に観光に来た人にミキを勧めたとき、気に入ってくれる人はもちろんいるのですが、口に合わない人がいるのも事実。
そこで今回は、より多くの人にミキを楽しんでもらえるように、いろんな飲み物で割って試してみようと思います!

試してみたのは次の5つです。
①オレンジジュース
②マンゴージュース
③ポカリスエット
④コーヒー
⑤コーラ
さて、一体どんな味になったのでしょうか。新しいミキの楽しみ方を探しているそこのあなた!ぜひ参考にしてみてくださいね!!!
ミキをオレンジジュースで割ってみた
まずはミキをオレンジジュースで割ってみました。オレンジジュースといえば、割ものの定番ですね。何を割ってみても、まぁ間違いはないと思います。
ミキとオレンジジュースを1:3くらいの割合で割ります。

見た目は普通のオレンジジュースと変わりません。ミキはオレンジジュースに比べてドロっとしているのでうまく混ざらないかとも思ったのですが、意外にうまく混ざりました!

まずはしまっちゅ田中からいただきます。
しまっちゅ田中「うん、いける。全然飲める。」
では次に移住者田中が飲んでみます。

ゴクッ

移住者田中「ほんとだ。美味しい!」
驚くほどにミキの感じがなくなっていました。もっとミキの味が残るかと思っていましたが、知らずに飲んだらミキが入っているなんてまったく分からないほどです。

オレンジジュースはミキとよく合いますね!これなら子供でも飲みやすいかも。
ミキをマンゴージュースで割ってみた
次に試してみたのはマンゴージュースです。オレンジジュースがいけたので、これもきっと大丈夫でしょう。
マンゴージュースもオレンジジュースと同じように1:3くらいの割合で混ぜます。

見た目はマンゴージュースと変わりませんね。これも安心して飲めそうです。

ちなみにしまっちゅ田中は以前にミキのマンゴージュース割を飲んだことがあるようです。
しまっちゅ田中「うん、やっぱりうまい!」

移住者田中も飲んでみました。
移住者田中「うん、美味しいですね。南国のミキと南国のマンゴーで相性がいいので、ぼくはマンゴーの方が好きかも。」

オレンジやマンゴーのジュースは問題ないですね!南の島に来た気分を味わいたい観光客の人はマンゴージュースの方が良いかもしれません。
100%ジュースは何と混ぜても良さそうなので、自分好みのジュースを探してみてください。
ミキをポカリスエットで割ってみた
さて、続いてはコチラ
ミキに…ポカリスエット??
皆さんの反応はもちろん分かります。しかし、よく考えてみてください。風邪をひいたら飲む飲み物はなんですか?ポカリスエットを飲みませんか?
奄美ではミキを飲みます。この2つが混ざれば、風邪をひいた時に飲む究極ドリンクができるかもしれません!
新しい味はこういったチャレンジの先にあるはず。さっそく混ぜてみます!

色は通常のポカリよりもちょっと濃い感じになりました。ミキの感じが少し残っていますね。ジュースと比べて混ざりきらずミキが固まりになって沈んでいました。

まずしまっちゅ田中からいただきます。
しまっちゅ田中「…まぁ、まず飲んでみて。」

おそるおそる移住者田中も飲んでみます。
ゴクリ。

移住者田中「あぁ…これは…」
ポカリとミキが完全に分離してしまっていて、ポカリの甘さのあとにミキの甘さが追ってくるようにやってきます。まったく別の種類の甘さなので、口の中で味が喧嘩してしまっています…

これは混ぜたらダメなやつでした。甘さの方向性がまったく違うので、うまく混ざりません。 風邪のときはミキとポカリは別々に飲むことをお勧めします。
ミキをコーヒーで割ってみた

4つ目に試すのはコーヒーです。ブラックコーヒーにミキを入れたら、甘さが加わってちょうどいい飲み心地になるのではないでしょうか。

見てください!この見た目!!!
コーヒーとミキの層が完全に分離して、横から見るとデパ地下に売っているスイーツのようです!!!
これは新境地の発見かもしれません!

しまっちゅ田中「…なるほど。」

ゴクッ

移住者田中「飲めなくはないんですがね。」
混ぜたあとの写真で見て分かるように、コーヒーもうまく混ざらず、分離してしまっています。確かに甘さが加わって味はマイルドになるのですが、底に固まったミキが沈んでいて、食感に違和感があります。
コーヒーとミキも混ぜなくても良さそうです。別の飲み物として、それぞれ楽しみましょう。
ミキをコーラで割ってみた

最後にミキと混ぜるのは、炭酸飲料代表のコーラ!シュワシュワ感やコーラの甘さとミキはマッチするのでしょうか。
{

混ぜるときに炭酸が抜けてしまいそうなので、ゆっくり混ぜていきます。

コーラもミキが溶けてなくなりました。色は本来のコーラより薄くなっていますが、それ以外は普通のコーラと変わりません。

しまっちゅ田中「では、いただきます。」
移住者田中「…どうですか?」
しまっちゅ田中「俺はイケると思うけどね。」
移住者田中「え?!ホントですか?」

いただきます。

移住者田中「あれ?確かにイケる。」
コーラの強い炭酸の飲み心地が好きな人には物足りないかもしれませんが、コーラの甘さが落ち着いて飲みやすくなっている印象です。
なにより、絶対合わないだろうと思っていたミキとコーラが意外にマッチしていたことに驚きです。

コーラだけだと糖分が多くて、健康を気にする人は飲むことを躊躇するかもしれません。しかし、ミキを混ぜれば大丈夫!栄養たっぷりのミキと一緒に飲めば、コーラを飲む罪悪感も少なくなるはず!!!
いろいろ試してみて思ったこと

移住者田中「思っていた以上にミキって、バリエーションがありそうで面白いですね!」
しまっちゅ田中「でしょ!もっといろんな飲み物と組み合わせてみたら面白いと思うんだよね。まだまだ可能性があるから観光客の人にも試してみて欲しいよ。奄美のミキを楽しんで欲しい。」

スタッフ「お疲れ様でした。お茶どうぞ飲んでください。」

しまっちゅ田中・移住者田中「ありがとうございます、いただきます。」
移住者田中「本当ですね。ぼくも今まであまり飲んでませんでしたが、これを機に飲んでみようと…あれ?」

移住者田中「このお茶、ミキ入ってるじゃないですか!!!」
出されたお茶にもミキが混ざっていました!
移住者田中「確かにミキを飲んでみると言いましたけど、なんでもかんでも入れていいわけじゃないですからね!!!」
ちなみにミキと麦茶の相性は最悪でした。笑
あなたもぜひ、ミキの新しい楽しみ方を発見してみてください!
通常は冷蔵保存のミキですが、栄食品のミキは常温で保存ができるのが特徴です。奄美大島に観光に来たら、スーパーやお土産屋に売っていますので、奄美大島に来た記念に飲んでみてくださいね。もちろん「いっちば」でも買えますよ!