【発送について】
こちらは冷凍便でお届けします。
\\ジュースやジャムに!加工品につのかがやきを使いたい!という方へ//
奄美の冬のフルーツの代表格「たんかん」のシーズンは2月から。
そこで近年、奄美では、たんかん収穫前の
11月~12月に食べられる「津之輝(つのかがやき)」の栽培が増えています。
津之輝は「清見・興津早生」にアンコールをかけ合わせた新品種で、温暖な気候でしか育たない希少な柑橘です。
2009年に品種登録されたばかりの新品種ですが、その味の良さには業界内からも注目が集まっており、
ポンカンに替わる新柑橘としてお歳暮などの冬ギフトとしても近年人気となっています。
大きさは温州みかんと伊予柑の中間くらいで、見た目はゴツゴツしていますが、
外皮は柔らかくて手でむくことができ、中の薄皮も柔らかく種もほとんどないので、お子様やご年配の方でも食べやすいのが特徴。
果肉には
健康成分であるβクリプトキサンチンを高濃度で含有していることがわかっており、栄養面からも注目を集めています。
世界自然遺産に登録された奄美産の津之輝は、豊かな自然と温暖な気候の中、太陽の光をたっぷり浴びて育ちました。
そんな自然の恵みがギュッと詰まったおいしい津之輝を冷凍し、長期保存可能にしました。
こちらは規格外品の津之輝となるため、見た目は正直不格好。でも味は通常のものと変わりありません!
■こんな津の輝きが入っています。

規格外の津の輝きはジュースにするのがおすすめ! 甘さと酸味のバランスが良く、ジューシーな味わいが楽しめます。

解凍したものはそのまま食べても美味しく召し上がれますが、マーマレードを作ったり、お菓子作りの材料にするのもおすすめ!
冷凍庫に入れやすい約2.5kgの津之輝は、使いたい時に使いたい分だけ解凍して利用できるので、無駄がありません。

■内容量/原産地
奄美大島産津之輝 規格外品 約2.5kg
原産地:鹿児島県奄美大島
保存方法:要冷蔵(-18℃以下で保存)
※重量・数量はあくまでも目安です。
※サイズや見た目などのご指定は承れません。