{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様、ご来店ありがっさまりょうた!
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

奄美土産の新定番⁉”黒糖水飴”の応用法!


前へ
次へ

奄美大島のお土産といえば何を思い浮かべますか?

南国のフルーツ、黒糖焼酎、パパイヤの漬物などいろいろあります。

その中でも定番のお土産といえば、やはり黒砂糖ではないでしょうか。

島の人は子供からおじいちゃんおばあちゃんまでお茶請けとして食べるほど馴染みが深く、自然な甘みがおいしくてつい手が止まらなくなるほどです。

もしかしたら、あなたもお土産として買って帰ったり、島に旅行した人からお土産でもらったりしたこともあるかもしれません。

おいしい黒砂糖ですが、せっかくならそのまま食べるだけではなく、いろんな楽しみ方をしてみたいですよね。

そんなときに便利なのが、この黒糖水飴「さとうきび飴 かげん」です。

黒糖水飴かげん

マルホン糖本舗有限会社 (以下、マルホン糖本舗)で製造されているこの黒糖水飴は、さとうきびに水飴を混ぜて作られています。

黒糖水飴かげん

見てください、このトロトロ加減!見るからにおいしそう!!!

マルホン糖本舗の黒糖水飴は、他の黒糖水飴と違い2つのタッパーに分かれているので使い切りやすいのが特徴です。

黒糖水飴かげん

糖度が高すぎるので、しばらく置いておくと水飴部分と砂糖が分離して、ザラザラになってきちゃうので「使い切りやすい」っていうのはけっこうポイントが高いのです。

もちろん、水飴のようにそのまま食べても甘くておいしい黒糖水飴 ですが、今回は「使い切りやすさ」を極めるためにお菓子や料理に混ぜて使ってみました。

試してみた食材はこの5つです。

黒糖水飴かげん

①コーヒー

②ピーナッツ

③ポテトチップス

④餅

⑤カレー

これらの食材や料理がさとうきび飴によってどんな風に変わるのか。

おいしいかどうかはぼくの独断と偏見になりますが、試してみた結果をお伝えします。参考にしてみてくださいね!

コーヒーにさとうきび飴を混ぜてみた

最初はコーヒーにさとうきび飴を入れてみました。 これは想像に難くないでしょう。砂糖の代わりにさとうきび飴を入れるわけですから。

黒糖水飴かげん

まずは普通にコーヒーを淹れて…

黒糖水飴かげん

黒糖水飴を少し入れます。

黒糖水飴かげん

あぁ、ホッとする…

普通の砂糖を入れた時よりも甘さがマイルドな気がします。コーヒーの風味を殺さず、優しい甘みを加えてくれる感じです。

うん、間違いない!おいしいです。

ピーナッツに黒糖水飴をかけてみた

さて、次はピーナッツです。

奄美大島では、がじゃ豆というピーナッツやアーモンドに黒糖をまぶしたお菓子 があります。原料はそれと同じなので、きっとおいしいはず

黒糖水飴かげん

ピーナッツの殻を剥いてお皿に盛り付けたら、上から黒糖水飴をかけていきます。

黒糖水飴かげん

このトローっとした感じがとってもおいしそうじゃないですか。

黒糖水飴かげん

手につくとベタベタするのでお箸でいただきます。お箸で持ち上げると飴が糸を引くのでなんだか納豆みたい。笑

黒糖水飴かげん

あーん

黒糖水飴かげん

うん、おいしい!

ピーナッツのしょっぱさとさ黒糖水飴の甘さがマッチ しています。奄美大島でよくあるお土産の味が簡単に再現できるので良いですね!

ただ、ピーナッツが小さくて手で持った時に飴がベタベタしちゃうのが難点かも。これなら黒糖の粉をふりかけた方が食べやすいかもしれません。

ポテトチップスに黒糖水飴をかけてみた

次にチャレンジしてみたのはポテトチップスです。

正直に言いますが、今回のチャレンジの中で唯一、味が想像できないので不安 です。まぁ、ひとつくらいこんなチャレンジ枠を用意してもいいでしょう!

黒糖水飴かげん

最近はチョコをかけたポテトチップスも人気ですし、しょっぱいポテトチップスと甘い黒糖水飴が絶妙なハーモニーを奏でるかもしれません!

黒糖水飴かげん

黒糖水飴は不思議ですね。かけると何でもオシャレでおいしそうな気がしてきます。

見た目は悪くないですが、一体味はどうなっているんでしょう。

黒糖水飴かげん

いただきまーす!

黒糖水飴かげん

ふむ。

黒糖水飴かげん

うーん…

黒糖水飴かげん

あー!!!やっぱりダメだ。

しょっぱさと甘さが分離してる!口の中で味が渋滞している!!!

黒糖水飴かげん

あれ?でもこれ、どっかで食べたことあるような気がする…

分かった!これ芋けんぴです。

確かに芋を揚げて、砂糖と塩を使っているので原料は同じです。ポテトチップスとさとうきび飴と思って食べると違和感があるけど、 芋けんぴと思って食べたら食べられないこともありません。

でも…これならぼくは芋けんぴを買って食べたいですね。

餅にきなこと黒糖水飴をかけてみた

次に試すのはお餅!焼いた餅にきなこと黒糖水飴をかけてみようと思います。

そう!いわば山梨県の有名なお土産の信玄餅です。信玄餅はきなこと黒蜜をかけますが、黒蜜を黒糖水飴に替えてみました。

黒糖水飴かげん

トースターであっためて、餅がちょうどよく膨らんできました。

黒糖水飴かげん

きなこをまぶします。

早速写真右側にきな粉をこぼしてしまっていますね。見なかったことにしてください。

黒糖水飴かげん

黒糖水飴をかけていきます。

どうでもいいですが、今回の企画でぼくは黒糖水飴をおいしそうにかけるスキルがかなり上がった気がします。笑

写真だけ見たらすごく上品なスイーツのように見えませんか?

…見えませんか。そうですか。

黒糖水飴かげん

はむっ

黒糖水飴かげん

あー、もう完璧! 餅は大きいので、ピーナッツのように手がベタベタせずに食べることができます。

子供も喜びそう。甘いものが好きな人、和菓子が好きな人はきっと気に入る と思います。黒糖水飴をかける量で甘さを調整できるのがいいですね。

お正月でお餅がたくさん余ったときにやってみてはいかがでしょうか。

カレーに黒糖水飴を入れてみた

最後のチャレンジはカレーです。

よく隠し味でカレーにはちみつを入れることがありますよね。あのはちみつを黒糖水飴に替えてみましょう!

黒糖水飴かげん

普通にカレーを作り、最後に黒糖水飴をおおさじ一杯、隠し味に入れます。

黒糖水飴かげん

いただきます!

味を比較するために黒糖水飴が入っていないカレーと入っているカレー、2種類用意しました。

写真の右側が入っていないカレー左側が入っているカレーです。

黒糖水飴かげん

まずは黒糖水飴が入っていないカレーをいただきます。

黒糖水飴かげん

うん、問題ない!

カレーなんて久しぶりに作りましたが、我ながらおいしくできたと思います。

黒糖水飴かげん

さて、では黒糖水飴を入れてみたカレーをいただきます。

見た目はまったく変わらないですが、味はどうでしょう。

黒糖水飴かげん

うん!!!

良い!おいしい!!

入れなかったカレーと比べて、少しマイルドになった感じがします。黒糖水飴はカレーにも合いますね。

ただ…

おいしいのはおいしかったのですが、隠し味なので正直なところ明確な違いまでは分かりませんでした。

そ・こ・で!

せっかくなのでもっとたっぷりカレーに黒糖水飴をかけてみましょう!

黒糖水飴かげん

ほーれ、こんなにたっぷり!

黒糖水飴かげん

では、いただきまーす!

黒糖水飴かげん

うんうん、そんなに違和感な…

黒糖水飴かげん

あー、やっぱり無理!!!

後から不自然な甘さが襲ってきました!!!!

やっぱりカレーには隠し味くらいで入れるのがちょうど良いですね。あんまり調子に乗ったことしちゃダメです。

今回は5つの組み合わせを試してみた黒糖水飴。工夫次第でもっといろんな料理と組み合わせることができそうです。

黒砂糖は通常の砂糖に比べてビタミンやミネラルが多く疲労回復や美肌効果 があると言われている健康食品です。

南の島の太陽をたっぷり浴びた自然の恵みである黒糖。マルホン糖本舗の黒糖水飴「さとうきび飴 かげん」は、黒糖と水飴だけを使って作られています。 次回の奄美大島のお土産はそのまま食べてもおいしい、調理にも使いやすい黒糖水飴はいかがでしょうか。

黒糖水飴かげん


前へ
次へ